いきいきSUN - ロゴ

MENU

  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
  • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ス タ ッ フ ブ ロ グ

  • スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > この仕事について > 現在のページ

スタッフ ブログblog

言語聴覚士ってどんな仕事?? ~飲み込みのプロフェッショナル♪~

2019年12月24日

mail@medicept.co.jp

この仕事について

みなさん、こんにちは。
荒川支店の山田です!
だんだんと外は寒くなってきて、少しずつ冬を感じる季節になってきましたね。
私も先日、インフルエンザの予防接種を打ち、冬に備えています!

 

さてさて、荒川支店は今日も元気に運営していますが、実は荒川支店に9月から言語聴覚士(ST)の山崎さんが入職されました!
リハビリテーションは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3専門職が中心となり、対象者様と関わっていきます。
各職種には、専門分野がありますが、言語聴覚士は摂食・嚥下(ご飯や飲み物の飲み込み)や高次脳機能障害(記憶障害など)、聴覚・発達障害に対するリハビリテーションのプロフェッショナルです。

 

私自身も在宅でお客様と関わると病院勤務の時よりも、より生活において食事の重要性を感じることが多く、摂食・嚥下分野の必要性を感じています。

本日は言語聴覚士の山崎さんにご指導を頂き、嚥下障害に関することやご自宅でできる口腔ケア・体操を教えて頂こうと思います!!

 

Q1. そもそも嚥下障害って?
「食べる」ことは、食べ物を認識し、口に入れて噛み、飲み込むという一連の動作によって行われます。飲み込む動作を「嚥下えんげ」といい、この動作に障害が起きることを嚥下障害といいます。

 

Q2. なんで嚥下障害が起きるの?
嚥下障害が起きる原因は「加齢」「病気」「心理的要因」といわれています。
加齢に伴い噛むこと・飲み込むことに必要な筋力が低下していきます。
嚥下障害が起きるとされる病気として癌や脳卒中、神経筋疾患、認知症などが挙げられます。

 

Q3. 嚥下障害の症状って?
嚥下障害になると以下のような症状が見られます。
・口の中が汚い
・食べ物や飲み物が口からこぼれる
・飲み込んでも食べ物が口の中に残る
・食べ物がうまくのどに流れていかない、つかえるような違和感がある
・食べる時や水分を取る時にムセる
・食後に痰が出る、ガラガラ声になる
・夜寝ているときに咳が出る
⇒これらの症状を放っておいたり、悪化すると・・・
窒息や脱水、栄養不良、誤嚥性肺炎を引き起こします。

 

Q4. 誤嚥性肺炎??
本来、口の中に入った食べ物や飲み物は食道から胃へと送られますが、うまく飲み込みができず気管や肺の方に入ってしまうことを「誤嚥」といいます。誤嚥によって細菌が肺に入り肺炎になることを「誤嚥性肺炎」といいます。
食事以外にも寝ている間に唾液が気管の方に流れ込むことで誤嚥性肺炎となることがあります。

 

Q5. 嚥下障害が起きる前、起きた後にできることって?
STのリハビリでは口腔ケアと口腔体操を実施しております。
★口腔ケア:ブラシで歯の汚れや舌の汚れを取り除くことで虫歯や歯周病を予防します。それにより誤嚥性肺炎や呼吸器官への感染を防ぎます。口の中が汚れていると防御する機能が弱まりウイルスにも感染しやすくなります。口腔内の状態が良くなると唾液が出やすくなり咬みやすくなることで食事がおいしく感じます。
★嚥下体操:嚥下に関与する唇・頬・舌・のどを積極的に動かすことで、これらの器官の運動能力や筋力をアップし結果として嚥下機能の低下予防・改善が期待できます。
ただし…誤嚥性肺炎を発症している方には専門的なリハビリや運動が必要となるので専門家に相談しましょう。

 

山崎さんありがとうございました!!
僕自身もとても勉強になりました。今、担当させて頂いている利用者様にもお伝えしていこうと思います。

今後も少しでもご健康で、長く在宅生活が送れるように微力ながら貢献できるように関わらせて頂こうと思います!!

 


※こちらの資料も作成して、他職種にもSTの働き方を知ってもらう活動もしていました♪

それでは、皆様も体調には気を付けて過ごしてください☆彡

前の記事 次の記事

この仕事についての関連記事

2021年02月10日

この仕事について

★ 手作り文字盤 ★

こんにちは。浅草橋ステーションのうーちゃんこと、ウヅカです! 1月に入り急に寒くなりました。…続きを読む

2021年02月01日

この仕事について

【青砥】寒い日の防寒対策をご紹介♪

ブログをご覧いただきありがとうございます! 青砥、久しぶり投稿です\\\\٩( &#8216…続きを読む

2021年01月14日

この仕事について

あけましておめでとうございます!

こんにちは!あけましておめでとうございます。 昨年の4月に浅草橋ステーションに入社しました理…続きを読む

2020年10月20日

この仕事について

★雨の日の訪問★

浅草橋ステーション 看護師の森下です(^∀^) ♪ 今年は長い秋雨が続き、毎日雨の中の訪問と…続きを読む

最近の投稿

  • 【いきいきSUN】新入職員紹介♪
  • 【荒川支店】2月といえば!
  • 【荒川支店】新入職員紹介♪
  • ★ 手作り文字盤 ★
  • 【青砥】寒い日の防寒対策をご紹介♪

カテゴリー

  • 地域のご紹介 (2)
  • 研修・勉強会 (9)
  • ご利用者様向け (11)
  • コラム (20)
  • この仕事について (30)
  • スタッフモノローグ (28)
  • そのほか (44)
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • 電話:03-5809-1761
  • 資料請求・お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
    • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • スタッフブログ
  • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
©Medicept.

ページトップへ戻る