いきいきSUN - ロゴ

MENU

  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
  • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ス タ ッ フ ブ ロ グ

  • スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > ご利用者様向け > 現在のページ

スタッフ ブログblog

「食欲の秋」到来です!

2018年10月26日

2019年03月01日更新

mail@medicept.co.jp

ご利用者様向け
そのほか

読者の皆さん「食欲の秋」到来です。

秋と言ったら「栗」。「栗」皮のむき方/下ごしらえ・・をお伝えします。

「栗」の皮むきポイント知っていますか?

『事前に栗をぬるま湯又は水につけておく』、

『栗のおしりを落として、厚皮を手でむいてから、渋皮を包丁でむく』

という2つだけです。

 

手順をまとめます。

① まず栗は40度くらいのぬるま湯に15分ほど浸けておきます
※そうすることで皮が少し柔らかくなってむきやすくなります。
② 皮むきはおしりから始めます。つやのない栗のおしり側を包丁でストンと落とします。
※栗のおしりの皮は渋皮とくっつき、ボロボロになるので手でむきづらいからです。
③ 包丁(素手OK)で、切り落とした部分から外の厚皮をつまむようにはがします。
※手でも簡単にむけるので、子供のお手伝いが良いかも。

④ 厚皮を剥き終わると渋皮がきれいに残ります。今度は包丁を使って渋皮をむきましょう。
※包丁のあつかいは気を付けてね。
⑤ 剥いた栗はアクを抑えるためにすぐに水につけておきます。

 

さあ、この「栗」を使って「栗ご飯」や「栗の甘露煮」を作ってください!

前の記事 次の記事

ご利用者様向けの関連記事

2019年02月05日

2019年03月01日更新

ご利用者様向け
そのほか

お孫さんと脳トレしませんか?(Vol.3)

今回の脳トレは以下の「加工した文字」を読み当てるものです。 さて、皆さんは次の文字を読めます…続きを読む

2019年01月21日

2019年03月01日更新

ご利用者様向け
そのほか

インフルエンザが猛威を振るっています。注意を!!

インフルエンザが流行っていることは、皆さま周知の事実です。私の小学校の娘のクラスは、先週金曜…続きを読む

2018年12月25日

2019年03月01日更新

ご利用者様向け
そのほか

「いきいきSUN体操(Vol.3)」

今回は「呼吸改善ストレッチ」の3回目となります。 前回までのストレッチで胸郭の柔軟性がUPし…続きを読む

2018年11月30日

2019年03月01日更新

ご利用者様向け
コラム

「いきいきSUN体操(Vol.2)」をご紹介します。

第2弾となります。家の中で簡単にできる「いきいきSUN体操」をご紹介していきたいと思います。…続きを読む

最近の投稿

  • 【荒川支店】それぞれの年末年始
  • あけましておめでとうございます!
  • 大豊作!!
  • 【荒川支店】リモート勉強会
  • まさか1枚のカードが・・・・

カテゴリー

  • 地域のご紹介 (2)
  • 研修・勉強会 (9)
  • ご利用者様向け (10)
  • コラム (20)
  • この仕事について (28)
  • スタッフモノローグ (28)
  • そのほか (41)
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 電話:03-5809-1761
  • 資料請求・お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
    • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • スタッフブログ
  • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
©Medicept.

ページトップへ戻る