スタッフブログ
STAFF BLOG
こんにちは!看護師の澤田です🌺
大阪では先々週初雪?みぞれ?が降りました☃
外は極寒ですが、利用者様が「寒いやろ~訪問してくれてありがとな~」とその言葉の優しさに心が温まります😊
そんな寒い中でも事務所をいつも笑いで温めてくれる言語聴覚士、井澤さんの活動の一部をご紹介します!

いつも空き時間に利用者さんの支援で使用する物を制作している井澤さん!
一番力作の制作物を見せちゃう!と見せてくれました!!!

これはモンテッソーリ教育の考えを用いた作品だそうです。
モンテッソーリ教育とは「子どもが自ら成長・発達させる力を持っている」という考え方のことをいいます!
STでは主にADHDのお子さんを支援する時に使用し、自身で考えて実践していく力や集中力を鍛え、
数字を数える・何の絵が出来るか等の会話の中で言葉のトレーニングを行なっていきます!
こんな風に数を数えながら、穴にひもを入れていくと絵が出来上がるんです!

何の絵が出来るかわくわくしながら言葉のトレーニングも出来る!☺✨
他にも1人1人の好きな物や気が引きそうなものを考えながら制作し、
楽しく言葉の訓練ができるように工夫されており、利用者様からも老若男女問わず大人気な井澤さん🌟
利用者想いな井澤さんこれからも輝き続けていくこと間違いなしですね🌞
今回はこの辺で失礼します!次回もお楽しみに!