いきいきSUN - ロゴ

MENU

  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
  • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ス タ ッ フ ブ ロ グ

  • スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > そのほか > 現在のページ

スタッフ ブログblog

「アイデアグッズ」の紹介です(Vol.2)

2018年10月21日

2018年11月22日更新

mail@medicept.co.jp

そのほか

今回は、くつ下を履くときの助けとなる「手作りソックスエイド」の紹介です。

ソックスエイドとは

ソックス→ socks =  くつした

エイド→ aid  =  手伝い、助力、援助

という意味です。

つまり、socks aid は、自分で 「くつした」を はくことができなくて困っている人が、

ひとりで 「くつした」がはけるようになる お手伝いをしてくれるグッズです。

「ソックスエイド」自体の使い方については、以下をご参照頂ければ、その利用方法を確認することが出来ます。

①ソックスエイドを縦にタタミ、靴下を履かせます。

②あとは下の写真のように靴下をはかせたソックスエイドに足を入れて、両脇のひもを引きながら靴下の奥に足を滑り込ませ、最後にソックスエイドを抜くといった使い方です。

 

「ソックスエイド」はそれなりにハードな使い方となりますので、何回もの利用に耐える強度と、足を滑り込ませるスベリを継続させることが大切です。

「手作りソックスエイド」では、材質をよく使われる段ボールではなく、100円ショップの「まな板シート」にしています。上記、強度とスベリを兼ね揃えていて加工もし易い材質です。(※ここがアイデアです)

制作したいと思う患者様のご家族や、同業者の皆さん、是非、お試しください。

それと、今回もセラピストさん。アイデアをありがとうございます♡

前の記事 次の記事

そのほかの関連記事

2020年10月29日

そのほか

【荒川支店】新スタッフ紹介(*´▽`*)

みなさんこんにちは。 いきいきSUN訪問看護リハビリステーション荒川支店の作業療法士のキタガ…続きを読む

2020年10月21日

そのほか

初めての試み!リモート社員総会!!

みなさん、こんにちは!荒川支店の黒田です。 10月も後半になりました。最近は雨が続いています…続きを読む

2020年08月07日

そのほか

暑い時にこそ食べたくなるアレ!

みなさん、こんにちは。 荒川支店に勤務している理学療法士の黒田です。   わたしが…続きを読む

2020年08月06日

そのほか

荒川支店1周年記念動画の撮影会!

みなさん、はじめまして! 管理本部のホリエと申します!   荒川支店が開設されてか…続きを読む

最近の投稿

  • 【荒川支店】小児リハビリについて
  • 【荒川支店】それぞれの年末年始
  • あけましておめでとうございます!
  • 大豊作!!
  • 【荒川支店】リモート勉強会

カテゴリー

  • 地域のご紹介 (2)
  • 研修・勉強会 (9)
  • ご利用者様向け (11)
  • コラム (20)
  • この仕事について (28)
  • スタッフモノローグ (28)
  • そのほか (41)
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 電話:03-5809-1761
  • 資料請求・お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
    • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • スタッフブログ
  • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
©Medicept.

ページトップへ戻る