いきいきSUN - ロゴ

MENU

  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
  • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • 会社概要
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ス タ ッ フ ブ ロ グ

  • スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > コラム > 現在のページ

スタッフ ブログblog

「セラピストのコラム」

2018年12月21日

jinji@medicept.co.jp

コラム

「甘いものを食べるとリラックス?ストレス解消??」

 錯覚ですよ!!!!

前回のコラムでは糖分(ショ糖)の摂取したとき、体内で何が起こっているのかお話ししました。

 

「甘いものを食べるとリラックス?ストレス解消??」は錯覚です。

カルシウムが不足する事で「神経伝達」が低下するので、力が入りにくい・頭が働きにくい(ボーっとする)

それが、ほっこりする感覚に近くて錯覚を起こすのでしょう。

 

心の緊張している時は甘いものが良いと言われますが、脳の栄養はブドウ糖だけではありません。

「ケトン体」も栄養です。ケトン体代謝は体内のブドウ糖が枯渇した時にメインになるとされており、現在は、糖代謝が行われている時もケトン体代謝が行われていると言われています。

 

体内に必要なグルコース(ブドウ糖)は体内で合成できます。

血糖を上げるグルコースを生成するためのホルモンは、「グルカゴン」「アドレナリン(エピネフィリン)」「糖質コルチコイド」「成長ホルモン」の4種類。 それに対して、血糖を下げるホルモンは「インスリン」のみです。

つまり、体は血糖値が低い時、上げることを重点的に設計されていると考えられます。

 

ブドウ糖は細胞の活動に必要ですが、わざわざ体外から摂らなくても、体内の活動でまかなえるの様なってるとしたら、それはブドウ糖を過剰摂取することです。「細胞でエネルギーを作りだすが、コントロール不良(カルシウム量の低下)に陥る」という状態が生じる可能性があるのです。

 

どうしても糖質を欲する時は、タンパク質を摂りましょう。体を作っているものが「タンパク質」だからです。

消化出来なそうであれば、タンパクを分解したアミノ酸を摂取すればよいのです。

前の記事 次の記事

コラムの関連記事

2021年01月14日

コラム

【荒川支店】それぞれの年末年始

新年あけましておめでとうございます! このコロナ禍で制限が多い中ご自宅で過ごされた方がほとん…続きを読む

2021年01月13日

コラム

大豊作!!

こんにちは!船堀ステーション作業療法士の田村です。 前回ブログ担当をしたのが梅雨の時期だった…続きを読む

2020年12月21日

コラム

まさか1枚のカードが・・・・

皆様、こんにちは!!リハビリの渡邊です!!先日あったビックリ出来事を紹介したいと思います! …続きを読む

2020年11月27日

コラム

【荒川支店】新スタッフ紹介 第2弾!

みなさんこんにちは。 いきいきSUN訪問看護リハビリステーション荒川支店のオグロです。 10…続きを読む

最近の投稿

  • 【谷中支店】桜スポットをご紹介!
  • 【荒川支店】新しいスタッフが仲間に加わりました!
  • 【荒川支店】産休前の妊婦の働き方
  • 【谷中支店】節分&バレンタイン
  • 【荒川支店】新しいスタッフが加わりました!

カテゴリー

  • PICK UP NEWS (1)
  • スタッフ紹介 (14)
  • 地域のご紹介 (4)
  • 研修・勉強会 (9)
  • ご利用者様向け (11)
  • コラム (20)
  • この仕事について (42)
  • スタッフモノローグ (33)
  • そのほか (64)
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 電話:03-5809-1761
  • 資料請求・お問い合わせ
いきいきSUN - ロゴ
  • トップ
    • お知らせ
  • 私たちの想い
  • サービス内容
  • 拠点案内
  • 会社案内
    • よくあるご質問
  • 採用情報
  • スタッフブログ
  • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
©Medicept.

ページトップへ戻る