【上新庄支店】★美味しい洋食屋さん★

こんにちは!上新庄支店の曽谷です。

寒いが日が続き、春が持ちどおしくなってきましたね!

今回は上新庄駅近くにあるハンバーグが美味しい洋食屋さんをご紹介します!

お店の名前は「洋食&樽生ワイン しもじま亭」です。事務所から自転車で3分程度と近いです。

店内はテーブル席とカウンター席があり、調理している様子が見えるカウンター席に座りました!

4人でランチへ行き、全員ハンバーグランチを注文!

同僚と話している間に焼き立てのハンバーグとサラダが並びました。

お肉が軟らかく、肉汁がたっぷりの満足感の高いハンバーグでした!

美味しいごはんでエネルギーチャージし、元気に訪問へ回りました!

上新庄には美味しいお店がいっぱいあり、休憩中は自由に食事へ行くことが可能です!

また美味しいお店を見つけ次第ご紹介していきます!

次回をお楽しみに!

【ケアプランSUN】ケアマネみんなで忘年会


明けましておめでとうございます。
ケアプランSUNに昨年5月に入職した渡邉です。

初めてのブログ担当なので少し緊張していますが最後まで見て頂けると嬉しいです。


昨年12月にケアプランSUNで初めての忘年会を開催しました。

大人なケアマネ集団はただ飲みに行くだけではなく、
まず上野広小路にあるお江戸上野広小路亭の寄席を見に行きました。
落語っていうと、何か日本の古典で【解かる奴の世界】と感じておりましたが、
百聞は一見に如かずの通り、A太郎氏・頼光氏の芸の質は高く、舞台に酔いしれました。
笑いとともに暖かさを感じる楽しい時間を過ごせました。


鑑賞後は、ケアマネの皆で上野の中華料理屋で一杯やりました。
写真はありませんが、この店がかなり美味しく、中でも干し豆腐が絶品でした!
美味い酒とつまみとケアマネトークで、気付くと終電近くまで語らいました。

【十三】2024年大阪エリア忘年会!!

あけましておめでとうございます。2025年も成長できる1年にしたいです!

理学療法士の石田です。😗

はやくも1月も上旬が終わろうとしていますが、12/27の仕事納めの日に開催された大阪エリアの忘年会を振り返ろうと思います🍻

2024年は大阪エリアにとっては職員数もたくさん増えて、上新庄支店の出店も含めて大成長しているなと現場にいながら感じる1年でした😲😲

忘年会で撮れたたわいもない1枚ですが、お気に入りの1枚を共有します!!!

タイトル:乙骨所長の笑顔を見守る後ろの方々

背景の青々としたライトアップ、東京に負けないタクシーの数。大阪という街の魅力も詰まってます??😂

最後は全体写真です!💡🌟🌛

今回は予定が合わず、来られなかった方々も次回は大阪エリア全体全員で開催したいと思います!!🍾🍻🥂

もっと大規模になるといいなぁ、、、みなさん、お待ちしております。。。(小声)

2025年もみんなで力合わせて地域に貢献できるように精進して参ります!🙌 それでは、本年もよろしくお願いいたします。

【金町支店】🍻忘年会🍻

こんにちは!看護師の松本です🙋🏻‍♀️

前回のブログで新年のご挨拶をさせて頂きましたが、先月忘年会を開催したので、その様子をちらっとお見せしようと思います~~😆💚

忘年会では、贅沢なお寿司やお酒のおつまみを用意して、たくさん食べました🍣🥢

ST唐川さんは一度帰宅されてから参加だったので、その際に女子メンバーで先に忘年会スタートしました!🎊

お腹が空いている上に美味しそうな食べ物が並んでいて、唐川さんが来る前の1時間足らずで女子メンバーは一通りすべての寿司ネタを食べてしまいました🤣

その後、唐川さんも集合してまた乾杯🍻そこから再びたくさん話をしました!
金町はお酒が飲めるメンバーばかりなので、お酒もどんどんすすんで、すごく楽しかったです💖

締めにはアイスケーキをいただきました😋✨✨(PT関澤さんとNS小林さんかわいい👼🏻💛)

アイスケーキはマリオのキャラクターになっていて、ケーキの味は様々だったので、恒例のあみだくじで決めました🖋

あみだくじはPT関澤さんのお手製です🤭💚

ここだけの話…アイコンの集合写真は盛り上がりすぎて写真を撮り忘れていることに気づいて、ケーキ食べる前に撮った1枚です😘(笑)



今年もたくさん飲み会は開催されると思うので、またその時は様子をお見せできたらと思います🥳

今回もブログを見てくださりありがとうございました~また次回もお楽しみに🎁



#訪問看護#訪問リハビリ#看護#看護師#リハ#リハビリ#スタッフ#小児#療育#高齢者#障害#難病#精神#葛飾区#金町#在宅看護#ケアマネージャー

【青砥支店】新年のご挨拶🎍

皆様!新年明けましておめでとうございます🎍🌅

青砥支店の廣木です!



今回の年末年始は『奇跡の9連休』ということでしたが、皆様ゆっくり休めたでしょうか!?

私は定番ですが、紅白を見ながら年越しそば(とろろは必須!)と天ぷらを食べ、お正月にはお雑煮を美味しくいただきました😋



そして・・・皆様にご報告です!!!

青砥支店は1月より新入職2名が加わり、総勢19名と更にパワーアップしました😆💪


最近はお子さまの発達のご相談も多くなり、老若男女問わずご利用者様と関わらせていただいております!



本年も活気溢れる青砥支店をどうぞよろしくおねがいいたします🙇‍♀️

最後に青砥スタッフの年末年始の思い出を紹介します~✨


笹川PT撮影 『家族と三鷹の森ジブリ美術館に行ってきた』



事務 阿部さん撮影 『熱海で温泉に入ってきた』


それではまた次回お会いしましょう~!

【金町支店】新年のご挨拶🎍

こんにちは!看護師の松本です🙋🏻‍♀️

皆様、あけましておめでとうございます!🎍

年末年始はいかがお過ごしでしたか??☺️

今年は巳年ですが、本来の干支でいうと“乙巳(きのと・み)”🐍

皆様ちなみに…干支について詳しくご存知でしょうか??

「十二支」が「干支」の意味で用いられることがありますが、干支とは本来「十干十二支」を略した呼び名で、「十干」と「十二支」を組み合わせたものとのことです💡

~2025年の「乙巳」の干支でいう意味~

「乙」:十干では第2位であり、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表します。

「巳」:蛇のイメージから「再生と変化」を意味します。
脱皮し強く成長する蛇は、その生命力から「不老長寿」を象徴する動物、または神の使いとして信仰されてきました。

この2つの組み合わせである「乙巳」は、「努力を重ね、物事を安定させていく」といった縁起のよさを表しているといえそうです。




当ステーションは昨年の8月にオープンし、今月で半年が過ぎようとしています💭

葛飾区や足立区を中心に様々な方と素敵なご縁で繋がれたことを金町スタッフ一同嬉しく思っております💝

いつもありがとうございます!

今年は「乙巳」という縁起の良い年に、さらに多くの地域の方々と素敵なご縁で繋がれますように、
そして地域を盛り上げられるようスタッフ全員で頑張っていこうと思っております🌟


ちなみに葛飾区担当のケアマネージャー小原さんは年男とのことです😳✨

小原さん効果で良い運気が舞い込んできたらいいなあ…なんて🤭💗(笑)

今年もどうぞよろしくお願いいたします☺️🙏🏻💓


#訪問看護#訪問リハビリ#看護#看護師#リハ#リハビリ#スタッフ#小児#療育#高齢者#障害#難病#精神#葛飾区#金町#在宅看護#ケアマネージャー

【亀戸支店】クリスマス会🎅&忘年会🍻

こんにちは!亀戸支店の西村です。

昨年末に事務所で行われたクリスマス会&忘年会の様子をお伝えします!

事務所をクリスマスの装飾でデコレーション♪
デコレーションするだけでも気分が上がりますね!
被り物も用意して準備満タンです🎅

ビールサーバーをレンタルしみんなで乾杯!

なんと9L完飲しました😲

スタッフのお子さんへはお菓子のプレゼント🍪

壁に貼りつけたお菓子は一瞬でなくなりました(笑)

ピザ🍕、チキン🍗、ケーキ🍰を食べ、

みんなで1年を振り返ったりしながら楽しく過ごしました♪

それではまた次回!


#江東区 #訪問リハビリ #訪問看護 #求人 #募集

【葛西支店】10月の心温まるお話

2024年もお疲れ様でした。葛西支店、理学療法士の河合です。

葛西支店のメンバーみんな事故も怪我もなく、毎日酷暑の中、雨の中、寒い北風の中、元気に走り回って、たくさん訪問を回った1年でした。
葛西支店はどこの支店よりも1人1人が元気で団結力が強く、みんな訪問件数をたくさん回っているので毎日パワーをもらえます。

10月の心温まるお話の共有です。

あるスタッフが朝礼で、「Xmasプレゼントに“みそきん”が食べたいってお願いしたいな…と息子が言っているので葛西支店のサンタさん方、協力お願いします!」
と可愛いお願いを朝礼で聞かせてもらいました。
みんな発売日のトイレ休憩はセブンイレブンを利用しては買っていき…最終的にはこんなに集まりました。

転売ヤーじゃありません。笑

息子君とお友達みんなで美味しく食べたそうです。良かった。

仲間のお願い事ももちろん仕事も全力でがんばる葛西支店メンバーです。楽しいですよ。

最後に忘年会の写真を貼って今年も締めくくります。

イタリアンを貸し切り、食べて飲んで笑って、白い服にミートソースを飛ばされて笑顔で解散しました。

葛西支店は何故か飲むのが好きな人達が多く集まりますのでご愛敬です。

今年も1年本当にありがとうございました。

2025年も会社一丸となってより良いサポートが日々出来るよう頑張っていきます。

皆さま良いお年を。来年もよろしくお願いいたします。

【亀戸支店】亀戸歓迎会!!

こんにちは!亀戸支店 理学療法士の米野です。

寒さも厳しくなり体調を崩しやすい時期となりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

以前は、6月に亀戸支店の歓迎会をお伝えしましが、

なんと私がブログ担当のタイミングでまたまた歓迎会が。

7月・8月に入職された看護師の土田さんと西村さん、亀戸へようこそ!!

そして、下半期の決起集会もかねてみんなで焼肉へ~~。

入職から数か月がたち、暑い夏も共に乗り越えたお2人もすっかり亀戸支店に馴染み、

利用者さんに関してのやり取り、事務作業等で私自身、大変お世話になっています。

焼肉やお酒を囲みながら親睦を深めつつ、

スタッフのお子さんも一緒に楽しみました!(かわいい♪)

まずは2024年無事に完走!次は2月の開設1周年!に向けて

亀戸支店みんなで頑張ろうと思えたそんな会となりました🐢🐢🐢

恒例のメッセージプレートはというと……

【いちいちSAN】……!?!?

今回も愛嬌たっぷり!!(笑)


それではまた次回。



#江東区 #訪問リハビリ #訪問看護 #求人 #募集

【田端支店】酉の市行ってきました!

みなさん、こんにちは!
寒い日が続いてますが、お変わりありませんか?

田端の食いしん坊、ちい川(小川)です。

みなさん、酉の市ってご存知ですか?
毎年11月の酉の日に行われる行事で、先の一年の商売繁盛と収入向上・安泰などを祈願する行事のことです。
起源には由来が諸説ありますが、話すと長くなるのでまたいつか…。
要するに、『酉の市で熊手を授かって、商売繁盛を願おうぜ!』ってことです!(笑)

実は田端支店にも先代所長が授かった熊手(宝船)がありまして。

今年も支店の発展を願って、去年よりも大っきくしよう!って事で事務所のメンバーで、浅草鳳神社の酉の市に向かいました!

ほら!去年よりも大きくなったでしょ?

より多くの利用者様の生活を支えられるように、スタッフ一同で田端支店をより一層盛り上げていきます♪

そうそう。大事な行事がもう一つ…。
『原田ケアマネジャーの歓迎会』も忘れちゃなりません!!
9月から田端支店にもケアマネジャーが在籍してくださることになりました!
忙しい中でも我々スタッフに気さくに声をかけてくださる素敵な方です💓
主に北区エリア担当してくださるそうで、とても頼りになります💪
もちろん、酉の市にも一緒に行きまして。そのあとは11月29日(いい肉🥩)ということで焼肉で歓迎会🎉

とても有意義な1日になりました!

※どうでもいい話ですが、ちい川の家にも熊手を買いました(笑)
来年は大きくなるかな!?